![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
家庭教育委員会(子供・子育てにかかわる事業)
・「合同研修会」を開催する。
・市P連読書会「ラモーナの会」(子供の本を読む会)を年4回(昼・夜の部)開催する。
成人教育委員会(成人としての研修にかかわる事業)
・「スポーツ交流会」(ボウリング交流会・情報交換会)を開催する。
・「AED講習会」を開催する。(※隔年実施 3年度は実施)
・「単P会長研修会」を開催する。(※隔年実施 3年度は実施なし)
広報委員会(広報活動にかかわる事業)
・「市P連ホームページ」の管理・運営を行う。
・「広報紙発表会」(広報紙の展示発表会)を開催する。
・「親子で作る携帯・スマホ標語コンクール」の審査をする。
校外指導委員会(校外指導・子供の安全にかかわる事業)
・「青パト実施者証講習会」を開催する。(富士宮警察署生活安全課の協力で)
・市P連一斉校外指導パトロール(「御神火まつり」の巡視・声掛け活動)を行う。
市P連 理事(単P会長)33名 |
||||
番 | 単位PTA | 氏 名 | 出席会議 | 年数 |
1 | 東 小 | 岩見 有祐 | 理 | 2 |
2 | 黒田小 | 加藤 雄二 | 理 | 新 |
3 | 大宮小 | 赤池 洋之 | 理 | 再 |
4 | 貴船小 | 石川 陽一 | 理 | 新 |
5 | 富丘小 | 荻 真教 | 理 | 新 |
6 | 西 小 | 今村 一 | 理 | 2 |
7 | 大富士小 | 齋藤 葉月 | 理 | 新 |
8 | 富士根南小 | 渡邉 正仁 | 理 | 2 |
9 | 富士根北小 | 神戸 孝文 | 理 | 2 |
10 | 粟倉分校 | 植松 堅一 | 理 | 再 |
11 | 北山小 | 渡邉 勇次 | 理 | 新 |
12 | 山宮小 | 藤本 靖子 | 理 | 新 |
13 | 上井出小 | 紺野 啓 | 理 | 新 |
14 | 人穴小 | 小林 敏貴 | 理 | 新 |
15 | 白糸小 | 興津 大祐 | 理 | 新 |
16 | 上野小 | 平野 良治 | 理 | 2 |
17 | 富士見小 | 井藁 裕一 | 理 | 新 |
18 | 芝富小 | 佐野 弘尚 | 常・理 | 2 |
19 | 内房小 | 宇佐美 富士高 | 理 | 新 |
20 | 稲子小 | 村松 優 | 理 | 新 |
21 | 富士宮第一中 | 寺井 寿典 | 常・理 | 2 |
22 | 富士宮第二中 | 福山 尚記 | 理 | 新 |
23 | 富士宮第三中 | 塩川 晃一郎 | 理 | 新 |
24 | 富士宮第四中 | 武田 明子 | 理 | 新 |
25 | 富士根南中 | 田口 昌彦 | 理 | 新 |
26 | 富士根北中 | 大塚 佑美子 | 理 | 2 |
27 | 北山中 | 伊藤 淳 | 理 | 新 |
28 | 西富士中 | 漆畑 瑞歩 | 理 | 新 |
29 | 上野中 | 星谷 文雄 | 常・理 | 2 |
30 | 大富士中 | ミキ 輝美 | 常・理 | 新 |
31 | 芝川中 | 佐野 雅幸 | 理 | 新 |
32 | 井之頭小・中 | 川久 浩一朗 | 理 | 新 |
33 | 柚野小・中 | 辻村 岳瑠 | 理 | 新 |
再任:2名 新任:22名 継続:9名(うち女性4名)
市P連 会長 1名 |
|||
単位PTA | 氏名 | 出席会議 | 年数 |
大富士中 | 遠藤 裕美 | 常・理 | 1 |
市校長会代表 理事 2名 |
|||
学校名 | 氏名 | 会議 | 年数 |
北山小 | 山口 佳之 | 理 | 1 |
上野中 | 山本 元 | 理 | 1 |
市P連 顧問 2名 |
|||
所属 | 氏名 | 会議 | 年数 |
前市P連会長 | 朝日 康典 | 要請 | 1 |
市校長会長 | 鈴村 哲也 | 要請 | 1 |
市P連 事務局 1名 |
|||
所属 | 氏名 | 会議 | 年数 |
社会教育課 | 諏訪 幸宏 | 常・理 | 1 |
※「出席会議」欄、「理」は、理事会出席者。 「常・理」は、常任理事会および理事会出席者。 「要請」は、会長の要請により出席する者。 |
学校数:35校(小学校 22校 中学校 13校) 単PTA数:33単P(小学校 20単P 中学校 11単P 小・中学校 2単P) |
役職 | 氏名 | 所属単P | 備考 | |
常任 理事 |
会 長 | 遠藤 裕美 | 大富士中 | 県P理事・東P副会長 |
副会長 | ミキ 輝美 | 大富士中 | 家庭教育委員会顧問 県P家庭教育委員代表 |
|
副会長 | 佐野 弘尚 | 芝富小 | 成人教育委員会顧問 | |
副会長 | 星谷 文雄 | 上野中 | 広報委員会顧問 | |
副会長 | 寺井 寿典 | 富士宮一中 | 校外指導委員会顧問 | |
専門委員長 | 家庭教育 | 大塚 佑美子 | 富士根北中 | 研修委員研修会 (読書会「ラモーナの会」) 市P連合同研修会 |
成人教育 | 神戸 孝文 | 富士根北小 | AED講習会(奇数年開催) 単P会長研修会 |
|
広 報 | 平野 良治 | 上野小 | 市P連HP管理・運営 携帯・スマホ標語コンクール 広報紙展示会・コンクール |
|
校外指導 | 岩見 有祐 | 東 小 | 青パト講習会兼担当者研修会 市P連一斉校外指導パトロール |
|
その他の役職 | 書 記 | 植松 堅一 | 粟倉分校 | 市P連総会・理事会書記 |
今村 一 | 西 小 | 〃 | ||
会 計 | 赤池 洋之 | 大宮小 | 市P連会計予算・決算 | |
福山 尚記 | 富士宮二中 | 〃 | ||
会計監査 | 武田 明子 | 富士宮四中 | 市P連会計 監査 | |
藤本 靖子 | 山宮小 | 〃 | ||
顧 問 | 朝日 康典 | 前市P会長 | 市P連 顧問 | |
鈴村 哲也 | 市校長会長 | 〃 |